[Misc]LabVIEW、マイコンなど基礎的な解説を無償でお受け致します(対象、時間制限あり)

タイトル通り、LabVIEW、マイコン(Arduino、mbed)、サイト立ち上げ(当サイトの立ち上げ程度までですが;)の基礎的な御質問、導入などの御相談(雑談とお考え下さい)を無料でお受け致します。ただしあくまでも”導入部分の足掛かりのお手伝い”を想定していますので、この点は御了承ください。ただこれらの技術を学習することで、コロナ禍で色々な作業が厳しくなる中、副業や将来自立などを考える端緒になるかもしれません。これからの世の中、「会社は個人を守ってはくれません」。

御相談をお受けできる対象の方は限定となりますが、「プログラミングしたことないけど、新しい可能性を試してみたい」「個人の時間を有効に活用してみたい」という方に少しでもお役に立てればと考えています(風が吹いたら消えるような自分への仕事はいつ無くなってもおかしくはありませんがw、楽しく仕事をさせて頂けること、周りの方全てに感謝すべき幸せなことなのです)。

では、それぞれの特徴について以下に記します(deepなお話ができる順です)。

LabVIEW

National Instruments社が販売している計測制御に特化した開発環境であり、視覚的にプログラムを作ることが可能です。計測制御用のDAQカード、制御コントローラ類が豊富に用意されており、風力発電装置、自動運転、プラント制御などの試作・プロトタイプに適しています(もちろんそのまま現場利用も可能です)。またmyRIOという学生教育用のデバイスにはRealtime,FPGAを有していますので高速な計測制御(PID、PLLなど)を並列に実行させることが可能です(ただし開発環境が高額なこと、学習すべき項目も多くなります)。Java、C++などと比較して転職時の求人は少ないですが、最初からコードプログラムを組むことに抵抗がある方には良いかもしれません。LabVIEWとはいえ同じプログラムであり、state処理、que、semaphore、eventなど理屈は概ね同じです。

マイコン

電化製品など組込用に用いられます。普通のPCとの違いは荒く言えば”メモリ・HDDなどリソース種類、量の違い、OSの違い"となります。最近はマイコンの処理性能が向上していますので、携帯電話のように「組込マイコン<<携帯(マイコン? CPU?)<<PC」のようなハードウエア性能による線引きはほぼ無くなっています。その為、32bitマイコン上でOSを動かすことも可能です。ですので「電力を計測してサーバに送信する」などは、現在ではマイコンでも容易に実現可能です。

独自サイト立ち上げ

正直、私はWordPress、さくらインターネットでこのサイトを立ち上げた経験しかありません。ですので、ほとんどお力になれない可能性が高いですが、この程度サイトまでであれば御説明は可能と思います。コロナ禍の中、個人事業主の方がご自身でサイト立ち上げなどを想定しています。

対象:

対象は学生さん(小、中、高、大学)or現在無職/主婦の方で、開発環境、Zoom環境を用意できる方

今後御自身の研究、業務で当該ツールを有効活用される方

同時期にお受け付けできるのは3名様まで

時間:

60分まで、事前にお知りになりたい項目を連絡頂き、それに沿って説明をした後、質疑応答

各項目毎の個別条件

LabVIEW(基本関数)

    1. 御連絡頂く前にLabVIEWの開発環境(Cmmunity Edition)をリンクよりインストール下さい
    2. その後、御自身でサンプルなどを試して頂いた後、不明点などがあれば項目としてまとめてください
    3. LabVIEWは業務利用へ転換する場合、ツール購入費用が高額になりますので事前に確認をお願いします
    4. 御質問頂く範囲は「vi.lib(LabVIEWの基本関数)の範囲」、それらを用いた簡単なサンプルに限定させて頂きます

マイコン

    1. 御相談を御希望の方は、開発環境(Windows,Linux,mac,Chromebook)のいずれかをお持ちであること
    2. Arduinombedそれぞれの開発ボードを御自身で準備できる方(mbedは最近離れていますので古い情報です(mbedOS2,5.4?)
    3. 開発環境の構築から御説明しますので完全に初心者の方でもOKです

独自サイト立ち上げ

    1. 前記の通りでWordPress、さくらインターネットでの立ち上げに限定させて頂きます
    2. 個人で本を読みながらぶっつけで作っていますので、それでも良いという方に限らせて頂きます
    3. さくらインターネットは初期費用+年利用費、独自ドメイン維持にも費用が発生しますので、それらを許容できる方

連絡方法:

    1. Contactよりメールにて御連絡下さい

制限事項

    1. お客様に御迷惑を掛けぬよう、自分の作業最優先のためZoomの日時等は状況により変動します
    2. 少しでもお役に立てればと動き出しましたが、果たして本当に役に立てるのか?いつまで続けられるか?は未知数です
    3. 業務関連、個別案件に関しての御相談はココナラのビデオチャットなどでお受けしていますのでこちらも御利用ください